相模川(湘南大橋)平塚市

こちらの釣り場は相模川の河口近く、釣るポイントも場所も広いので、様々な釣りが楽しめます。 ハゼや、クロダイ、ルアーでスズキなどが狙えます。   子供連れでも十分楽しめますので、近くにはトイレや釣具屋さんもあるので、 この場所をお気に入りの釣り人も多いです。   船の往来もありますので、竿を出すときや、仕掛けを投入する際には、気をつけてください。 *釣れる魚 春 ハゼ アジ スズキ 夏 ハゼ、シロギス、スズキ、ヒラメ アジ 秋 ハゼ、イシモチ、スズキ、カマス、アジ 冬 スズキ、アジ   風が強いときなどは、仕掛けが遠くや、おもった所にいかないので工夫が必要です。 ハゼは釣れだすと、面白いように次々あたりがきますので、楽しめるでしょう。 ハゼはあたりが大きいので、釣りの醍醐味を味わわせてくれます。 魚の食いが悪いときは、場所を移動してみるのもいいです。 ほんの少し移動しただけで、食いがよくなることもあります。 広い釣り場なので、ゆっくり釣れる場所をさがしてみてください。

七里ガ浜(鎌倉市)

こちらは海水浴場でも、有名な場所です。 キスやイシモチがねらえます。 岩場が沖にあるので、投げ釣りするときは、注意しましょう。 鎌倉プリンスホテルが目印です。この場所を中心に釣りをするといいでしょう。 釣りをするとき、とくに投げ釣り、海岸をメインにするときは、移動するので、 海ばかりに目がいくので、今いる場所のポイントがわかりずらく、見失なったり、場 所の位置感覚が、ぼやけることが多くなりがちなので、そのようなときに目印、大き な建物や、お店、信号などにしておくと、今の位置場がわかりやすくなります。 海に人が泳いでいたり、することがおおいので、注意しましょう。 キスやイシモチがメインですが、クロダイもねらえるので、クロダイ用の 仕掛けも用意したほうがいいでしょう。

片瀬川(境川)河口(藤沢市)

こちらの釣り場は江ノ島の入り口付近になります。 河口口から海に向かって流れている、付近には魚が種類豊富です。 夏場から、秋にむかって、キスや、クロダイ、ハゼ、アイナメ、 ルアーで、スズキ、など狙える魚が多いのが、魅力です。 いろんな魚がいるので、狙った魚が渋い時は、仕掛けを変えて、違う 種類の魚を狙うのもいいでしょう。 家族にはおススメの釣り場です。近くにはお土産やさんが釣具を置 いている所もあるので、道具や仕掛けの補充にも困りません。 地元の人の情報も聞いてみるとよいでしょう。

御幸の浜(小田原市)

こちらの釣り場は小田原市の早川河口周辺、御幸の浜突堤がある辺りです。おもにこちらの釣り場はサーフ(砂場)です。 投げ釣りが中心になります。 突堤周辺では、浮かせ釣り(ウキ釣り)ができ、クロダイ、メジナ、アジがつれます。 投げ釣りはシロギス、イシモチ、カレイ、ヒラメ、が狙え、ルアーでスズキ、マゴチ、ヒラメが狙えます 足場が悪いところがあり、歩きにくい所もあるので、移動の際には注意してください。 釣れる魚 シロギス、イシモチ、カレイ、ヒラメ、クロダイ、アジ、メジナ、スズキ、マゴチ

酒匂海岸(小田原市)

こちらの釣り場は砂場中心です 投げ釣りが主になります。 こちらの大きなポイントは無料の駐車場があることです。 こちらの釣り場も人気があり、釣り人が絶えません。 サーフ(砂場)が広く、駐車場もあるので、家族連れに人気があります。 シロギス、カレイ、ヒラメ、スズキ、アジがねらえます ルアーでスズキ、フッコ、メゴチ狙いの釣り人も多く見受けられます。 釣具屋さん、コンビニ、トイレ、スーパーもあるので、至便性がある釣り場で、一度いくとまたいきたくなる釣り場です。 釣れる魚 シロギス、カレイ、ヒラメ、スズキ、フッコ、メゴチ

国府津海岸(小田原市)

こちらの釣り場は投げ釣り場です。 JR国府津駅からも近く関東一円から釣り人がおとずれます。 足場は砂地ですので、家族で来ても、安全な足場です。 投げ釣り初心者には広々とした場所なので、投げやすいでしょう。周りには注意してください。 高波には注意してください。 釣れる魚 シロギス、ヒラメ、カレイ、スズキ

早川港(小田原市)

こちらの釣り場はJR早川駅から程近い港です。 港内に魚影がこい魚がいます。駐車場や、釣具、トイレの設備もあるので、家族にはもってこいの釣り場です。 アジ、ハゼ、メジロ、五目釣りの仕掛けで十分ねらえます アオリイカもねらえ、大型のシロギスや、クロダイも見込めます。 港内なので、マナーには十分注意しましょう。 近くに食堂のあり、家族で訪れるのもおススメです。 釣れる魚 ハゼ、シロギス、クロダイ、メゴチ、アジ、メジロ、アオリイカ

引地川河口(藤沢市)

こちらの釣り場は引地川、河口から海へつながっている場所です。 河口から海へでると、鵠沼海岸へとつながります。 河口付近より、もう少し上がった場所のほうが釣りはしやすいです。 スズキ、ハゼがねらえます。 ルアーでスズキを狙うのも楽しいです。人が多い場所になりますので、回りに注意を払って竿を出してください。 釣れる魚 スズキ、ハゼ、ヒラメ、マゴチ

柳島海岸(茅ケ崎市)

こちらの釣り場は茅ケ崎港のより西、相模川の河口近くの釣り場です。石畳のある海岸です。 狙える魚の種類も多く、釣り人で賑わっています。 近場で釣れるので、釣り初心者の人のとってはウキ釣りでメジナや、クロダイがねらえます。 近くにはキャンプ場や、公園もあるので、レジャースポットです。 車での乗り入れが規制されているので、散歩がてら、釣りをする感覚がいいかもしれません。 岩場が多いので、足元には十分注意して釣りをしましょう。 波も高いときは安全を見極めてから釣りをしましょう。 釣れる魚 クロダイ、シロギス、メジナ、アイナメ、ヒラメ、カレイ、アジ、その他

真鶴港(真鶴町)

こちらの釣り場は港です。 1年中たのしめますが、夏場のハゼは楽しめます。ハゼはアタリが大きいので、釣りの醍醐味がよく味わえます。 シロギスや、アジ、メジナも釣れます。 あと、港内で地元の方が作業されているときは釣りは注意しましょう。 立ち入り禁止の区域もあるので注意してください。 近くには地元の魚を使った料理屋がたくさんあるので、立ち寄ってみるのもおススメです。 釣れる魚 ハゼ、シロギス、アジ、メジナ、クロダイ